経済

中国の石油精製業者、ロシア産石油の購入を停止—米国制裁が影響、価格急落

概要

中国の石油精製業者は、アメリカや他国がロシアの主要生産者と一部の顧客を制裁したことを受けて、ロシアからの輸送を避けています。

国営の巨大企業である中国石化(Sinopec)や中国石油(PetroChina)は、ロシアのロスネフチ(Rosneft)やルコイル(Lukoil)に対するアメリカの制裁を受けて、いくつかのロシア産原油の積荷をキャンセルしたとされています。

また、小規模な民間の精製業者、いわゆる「ティーポット」と呼ばれる企業も、イギリスや欧州連合から制裁を受けた山東ユーロング石化(Shandong Yulong Petrochemical)のような処罰を恐れて、ロシア産原油の購入を控えています。

影響を受けたロシア産原油の中には、広く好まれるESPO銘柄があり、その価格は急落しています。コンサルタント会社Rystad Energyの推計によると、約40万バレル/日、つまり中国がロシアから輸入する石油の45%が、この買い手不在によって影響を受けているとされています。

ポイント

  1. 米国などの制裁で中国石油大手がロシア産原油購入を一部停止。
  2. 民間製油所も英EUの制裁を警戒し、取引を控える動きが拡大。
  3. ESPO原油価格が急落し、中国のロシア産原油輸入の最大45%に影響。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について