企業

米国メリーランドに日立が1億ドル工場新設、AI活用で月産20両・1300人雇用創出

概要

日立製作所は米国メリーランド州ハガーズタウンに、1億ドルを投じた鉄道車両工場を正式に開設した。
この新工場は、AIなど先端技術を活用し、品質検査には犬型ロボットも導入している。
工場は毎月最大20両の鉄道車両を生産可能で、北米全域の顧客へ供給する体制を整える。
約2万9000平方メートルのカーボンニュートラル施設で、最大1,300名の雇用創出と地域経済へ年間3億5,000万ドルの貢献が期待される。
当面はワシントン、ボルティモア、フィラデルフィアの都市鉄道向け車両製造が中心。
投資のうち3,000万ドル以上は工場のデジタル技術に充てられ、北米における旗艦拠点となる。
日立社長徳永俊昭は「米国での成長に向けた重要な一歩」と述べた。
米政府の関税強化による鉄道事業への直接的影響は限定的だが、デジタル資産開発への投資抑制や経済全体への懸念を示している。

ポイント

  1. 日立がメリーランド州に1億ドル工場開設、月産20両の鉄道車両生産へ
  2. AIやロボット活用で品質向上、年間3億5千万ドル地域経済に貢献
  3. 米国の関税影響は最小だが、企業のデジタル投資に懸念を示す

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について