企業

アスクル、サイバー攻撃による停止から回復し、12月初旬に企業向けオフィス用品サイトの本格再開予定

概要

オンライン小売業者のアスクルは、サイバー攻撃による一時停止後、企業向けのオフィス用品ショッピングサイトの運営を12月初旬に再開する予定であると発表した。

10月19日からサービスがほぼ停止していたが、ようやく再開の見通しが立ち、ウェブサイトを通じた注文や配送センターからの出荷が可能になる。

10月下旬から、アスクルはコピー用紙やトイレットペーパーを含む37品目の試験的な出荷を行っており、来週水曜日からは試験出荷品目を237品目に拡大する予定だ。

消費者向けのeコマースサイト「Lohaco」の再開には現時点で計画はない。

サイバー攻撃はランサムウェアによるもので、アスクルはシステム障害と共に、個人情報(顧客の名前やメールアドレス)の流出も確認した。ロシアのハッカーグループが攻撃を自らの仕業であると主張している。

ポイント

  1. Askulは、サイバー攻撃による停止後、12月初旬に法人向けのオフィス用品販売サイトを再開予定。
  2. 10月下旬から、コピー用紙やトイレットペーパーを含む37品目の試験出荷を実施中。
  3. 顧客情報漏洩が発生し、ロシアのハッカー集団がサイバー攻撃を主張。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について