経済

中央新幹線リニアの建設費、約4兆円増で11兆円に達する見通し

概要

中央日本鉄道(JR東海)は、東京・品川と名古屋を結ぶリニア中央新幹線の建設費が約4兆円増加し、総額で11兆円に達する見込みであると発表した。

これは、当初の予測であった5.52兆円からほぼ倍増することを意味しており、2021年には約1.5兆円の増加が予測されていたが、さらに見積もりが上方修正された。

増加の主な原因は、材料費の高騰や建設の難航にある。

新たな4兆円の増加額には、材料費や人件費の高騰分1.3兆円、将来のインフレ対策のための1兆円、予想以上に弱い地盤でのトンネル掘削などの課題に対応するための1.2兆円、構造設計の変更による材料費の増加をカバーするための4000億円が含まれている。

JR東海は、リニア中央新幹線が日本の主要交通網と社会インフラの発展に貢献するために必要なプロジェクトであると強調し、運営収益や借入金で増加分をカバーする方針だ。

開業予定日は、静岡県内のトンネル掘削の進捗が不確定であるため、未定となっている。

ポイント

  1. 中央新幹線の建設費が約4兆円増加し、総額は11兆円に達する見通し。
  2. 増加の主な要因は、資材費の高騰と建設の難航。
  3. 増加した費用は、収益や借入金で賄う予定で、開業日は未定。

詳しい記事の内容はこちらから

参照元について